必要な物

ミノーを作るのに必要な材料の一覧です。

また、作り方はこちらのページにまとめています。⇒<作り方>

バルサ板

バルサ板の写真

ミノーのボディを作るメイン材料。発泡スチロールのように軽く、加工もしやすいハンドメイドミノーの一般的な材料です。普通の形のミノーを作るなら4mm厚がおすすめです。薄型扁平ボディを作るなら2㎜厚がいいです。だいたいどこのホームセンターにも置いてありますね。

ステンレスばね線

ステンレスばね線の写真

ラインやフックを付ける"アイ"を作るための金属線です。普通の針金ではやわらか過ぎて、チョットしたことで変形してしまうので不向きです。 バネ線という名前で売っているステンレス線がおすすめです。
置いているホームセンターは少ないので、ネットで買うのが手っ取り早いですが、 私の生活圏だとケーヨーデーツーには置いてありますね。(関東から関西くらいまで展開してるお店みたいです) 私は0.5mmを使用しています。パッと見で、結構細いですが、ばね線は丈夫で岩に直接ぶつけない限り、曲がったりしないので、軽さ、ボディへの組み込みやすさを重視して細めを使っています。

ステンレスばね線 ⇒ amazon ⇒ 楽天

小さいヒートン

小型ヒートンの写真

上のステンレス線で"アイ"を作らないで、後からボディに差し込む場合は、こんな感じの小さなヒートンを使います。 自作アクセサリーの用途で売っていたのもを買いました。 画像の通り、丸い部分の直径が4mm位で渓流ミノーに丁度いいサイズです。

アルミ箔

アルミ箔の写真

バルサのボディに張って銀色の下地を作るために使います。オーブン用という厚手の方が綺麗に仕上がります。 箱の裏をみると普通のホイルは厚み11マイクロメートルが多いですが、厚手は17マイクロメートルとか書いてあります。
最近実店舗で見かけないので、たかがアルミホイルですが、何かのついでにネットで買っています・・・。

厚手ホイル  ⇒amazon ⇒楽天

のびるラベル 透明フィルム

のびるフィルムの写真

塗装なしで作る場合に色を付けるためのフィルムです。プリンターで印刷したフィルムを貼る事で、塗装なしでもソコソコの見た目のミノーを作れます。 印刷できる伸びるフィルムは、なかなか売ってないので通販が手っ取り早いです。

のびるラベル ⇒amazon ⇒楽天

塗料

塗料の写真

塗装して仕上げるのであれば、何かしらの塗料が必要です。私が塗装する時は、アクリジョンという物を使っています。

水性の中でも臭いが非常に少なくほぼ無臭なので、締め切った部屋でも気にならないです。(臭わないとはいえ、多少でも窓開けて換気した方がいいと思います。)
また、ホビー用塗料の中では乾燥した後の塗膜の耐溶剤性が高く、塗装した場合に誰でも問題になるであろう、色流れに強いという良さも有ります。

私の場合は、臭いの問題から(体にも良くない)油性塗料を室内で吹き付けたくないので、この塗料一択です。

塗料(アクリジョン) ⇒amazon ⇒楽天

アクリジョン用の薄め液(amazon 楽天)と、ツールクリーナー(amazon 楽天)も必要です。

おもり

おもりの写真

ボディの中に入れるオモリです。バルサの浮力を生かしつつ重みを特定の箇所に集中できる事、渓流サイズではボディ自体が小さくオモリのスペースも限られる事から、 高比重のタングステン、または鉛が良いと思います。タングステンでは写真のZAPPUというブランドの製品が入手しやすいですが、この中でも渓流ミノーサイズには3.5mm、4.0mm玉の2種が使いやすいです。

タングステンおもり ⇒amazon ⇒楽天

セルロースセメント

セルロースセメントの写真

ミノー表面のコーティングに使います。ボディの表面に透明な硬い樹脂膜を作ることができます。

臭いが強い油性の溶剤系ですが、フィルム貼りで仕上げるにしても、塗装をするにしても、これだけは使用が避けられないと思います。締め切った室内で使うと臭いが籠りますが、ディッピング(この液にドブ浸け)だけであれば、細かい作業はなく、浸けて干して来るだけなので、庭やベランダでやっています。(窓全開でやれば、室内でもできなくはない)エアブラシで吹いたりしない限り、住宅街でも近所迷惑になるような事はないと思います。

いくつかのメーカーから出ており、製品ごとの特徴も結構違い、私が使った中で選ぶならば、ハンクルのセルロースセメントが、扱いやすさと仕上がりの良さのバランスでおすすめです。

塗装した場合には、セルロースセメントで色流れが起きるので、色々と難しく苦戦しますが、私の場合はノントルエンセルロースも使って対応しています。こちらにまとめています。

おすすめセルロースセメント(ハンクル) ⇒amazon ⇒楽天

リップ板(サーキットボードなど)

リップ材料の写真

ミノーのリップを作るための薄い板です。写真の物は、サーキットボードとか言われたりするガラス繊維で補強されたエポキシ板です。 0.5㎜の厚みから売っていますが、この厚みで強度的には問題ありません。
私は使った事が無いですが、他にはポリカーボネートも丈夫で使えるようです。ポリカーボネートであれば透明なので見た目はいいと思います。
ただ、塩ビ、アクリルの樹脂板は、ホームセンターで安く手軽に入手できますが、 強度が足りず簡単に折れてしまうので使えません。(最初はこれらで作った事がありましたが、潜ったミノーが底石に当たっただけで簡単に折れてしまいました。)

サーキットボード ⇒amazon ⇒楽天

スプリットリング

スプリットリングの写真

フックを付けるため使います。釣具屋ならどこでも売ってる物です。

フック

フックの写真

シングルフックもよく使いますが、トリプルフックだと、このフックが好きです。(gamakatsu TREBLE 17BL #12)強度は高くないですが、細身軽量で、かなり刺さりが良いです。 ミノーの動きも邪魔しないと思います。

がまかつトリプルフック ⇒楽天