揃えるもの
ロッド
渓流では、軽量ルアーが主力のため、スピニングリールを使うロッドが無難な選択です。 釣具屋に行けば渓流用としてまとめて置いてあります。長さは5~5.6フィートあたりで、UL(ウルトラライト)、 L(ライト)といった硬さのロッドが置いてあると思います。このあたりのロッドであれば、問題なく使えます。 まずは、値段もそんなに高くなくて大丈夫でしょう。 ただ、あまりに柔らかいペナペナロッドは避けた方が良いです。キャストの正確性が落ち、ルアーの操作もしにくいです。
リール
1000、2000、3000といった型番で、大きさが大きくなっていきます。渓流用途では、2000で始めればよいと思います。 あとは、ハイギヤ、シャロースプールのタイプが使い勝手が良いです。 (ハイギヤタイプの方が、巻き取りが早く渓流では使い勝手が良く、シャロースプールは 渓流用のラインを100m程巻くのに丁度良い深さになっています。) シマノであれば、アルテグラの2000HGSの型番を買っておけば値段も性能もまずはOKでしょう。 ⇒amazon アルテグラC2000SHG もう少し出せるなら、この辺でしょうか。(私は今これがメイン機です) ⇒amazon ヴァンフォードC2000SHG もっと安い物でも当然釣りはできますが、ベイル(クルクル回る部分)の横にあるガイドローラーの部分が一体物でなく、 段差があるものはラインが引っ掛かりライントラブルが起きやすいので、可能なら避けた方がよいです。
ルアー
渓流でのルアーは主に、スプーン、スピナー、ミノーの3種でしょう。
特にどれが優れると言うわけでもなく、どれも釣れます。少しでも釣果をということであれば、スピナーは持っておきたいですが、気に入ったものを買えばよいと思います。
スプーン、スピナーならば、5gくらいの物、ミノーは3~4g程度のシンキングタイプが最初に始めるには良いと思います。
ライン
材質によって、ナイロン、フロロカーボン、PEといった物があります。 渓流ルアーの場合は、とりあえずナイロンで良いと思います。 太さは4lbがオススメ。これより細いと、マメにラインチェックしないと切れることが多いです。 一番大事なのは見やすい色である事。ルアーを流している場所が分からないと釣りになりません。Varivasの緑色のラインをよく使っていましたが、 途中からヤマトヨテグスの緑と透明が交互に入っているラインをよく使うようになりました。透明なところで結べば、一応カラーをごまかせるのと、 ここのラインは適度に柔らかくて扱いやすい感じがします。 ただ、色、太さなどは、今までの経験上、ルアー釣りでは釣果にあまり関係ないように思います。 ⇒amazonで見る ファメルトラウト サイトエディション 100m 0.8号 4lb ミストグリーン&ライムチャート
スナップ
ラインの先端に結ぶ小道具です。ルアー交換が楽になるのであった方が便利です。できるだけ小さい物を。 ラインをカットして結び直すのであれば不要です。
ウェーダー(+ウェーディングシューズ)
本格的に渓流を移動する際には、無いと厳しいです。(ちょこっと土手の上から竿を出すようなやり方なら、靴や長くつ程度で問題なし) 腰までのウェストハイというタイプと、胸の辺りまでのチェストハイというタイプがあります。 胸まであった方が安心感はありますが、暑そうなので、私は腰までのウェストハイを使っています。
あとは、足の部分が、長靴のようになっている一体型と、 ソックスになっていて、靴(ウェーディングシューズ)を別に用意するタイプに分かれます。 一体型の方が、価格も安く、着脱が楽という大きなメリットがありますが、 渓流は足場が悪く、転んだりするくらいなので、安全重視で、私は最初からずっと ソックスタイプ+ウェーディングシューズでやっています。
渓流釣りを始めてみようとした場合、選びにくい物の一つかと思いますが、私は始めからずっとリトルプレゼンツのウェーダーとシューズを使っているので紹介しておきます。手ごろな値段で、きちんと使えるのでオススメです。こちらに買い替えた時の記事を載せていて、サイズ感なども書いています。
⇒amazon ウェーダー⇒amazon ウェーディングシューズ
ランディングネット
魚を釣り上げた際、これが無いと、キープして食べるにしても、リリースするにしても不便です。 特にリリース前提の場合、使用フックにも依りますが、フック外しがネットがないとやりにくいです。 シングルバーブレスならば、ネットに入れたとん外れたりするくらいで、ノータッチでリリースできたりします。
ネットも色々で、高いものは、銘木で作られたカッコいい物などありますね。写真映えもしますし。
偏光レンズのサングラス
無くても大丈夫ですが、偏光レンズ入りのサングラスがあると水中が見やすいです。 偏光レンズは、水面で反射してくる光はカットして、水中まで行って反射してくる光は通すので、水中が良く見えます。 特にルアーフィッシングは、魚がルアーを追ってくるところが見えるため、あると楽しみも大きくなります。 レンズ色も種類がありますが、あまり濃い色は避けた方が良いです。見晴らしのいい中規模の渓流だと良いですが、 木陰の多い渓流で朝夕となると、暗くなりすぎます。 私が使っているのが写真のものですが、薄茶色がオールラウンドな無難な選択だと思います。
フィッシングプライヤー
釣り用のプライヤーです。 釣り上げた際、フックの掛かった場所によっては、これが無いと大変な事があるので、持っておきたいです。
また、それ以外にも、釣り用の物は、先端がスプリットリングオープナーとなっているので、フック交換が非常に楽です。
ルアーフィッシングをするならば、フック交換する事もあるので、 スプリットリングオープナー付きのプライヤーを1つ持っておいて損はないと思います。